刀剣類と銃の差は?

みー

2009年12月27日 00:01


 遠くの的に当てられるか否か・・・はい、その通りです(^^ゞ つまり、銃だと遠くの的に、刀剣類だと近くしかその効果は発揮できない・・・誰が考えても当たり前のことですね^^;
 ただ、ここにSLならではの事があります。銃は見えないオブジェクトを発射して的に当たった、という判定をしてもらわないと「当たった」ということにならない。つまりその「判定」がなければ、銃も刀剣もSLの中では同じなんですねー(一部の通常のものでない武器は除きます)。そして、その理屈でいけば弾から逃げることも可能は可能のはず・・・銃弾でミサイルを撃ち落とすことも可能のはずですよね^^;
 そして、では銃の選び方は?例えばこれ。

 刀剣類と同じように各CS対応を記載しているものもありますが、こういう風に書いてない場合は?銃で真っ先に問題になるのは、うちの場合は薬莢や弾倉が排出されるかどうか、です。一般にシェルとかクリップと書かれてます。このポップにはそれも書かれてませんが・・・RP対応とか書いてるとだいたいはシェル類のエフェクトは出ない設定ができるのですが・・・



こういう場合は宝くじのつもりで買うしかないです^^; 150L$なら外れでもまあ我慢^^;



 見て分かるとおりオフセット(弾が銃から出る位置)がすごく近いような気がします。近くの的でも当たり判定が出るということですね。もちろん欠点もあるんですが・・・



 造形はばっちり。私は好みですね。



 どうも中のスクリプトはうちのフリーに入れてある物と同じような気がします。そしてオフセットがうちのより近いので弾同士の衝突が激しいような・・・



 デュアル用とシングル用の2種類が同梱されてます。作者も気がついてるかな・・・デュアルよりシングルの使用の方が弾同士の衝突がまだ少ないです。クリックを離してもまだ弾が続けて出るラグが多少あります。



 とりあえず20メートルの距離ではなんとか当たり判定出ます。遠くなるとどうなるかなー・・・



 銃を構えたアニメも入ってますね。シェル等のエフェクトは、実は制作としては割とレベル的に高くなります。余分な物を入れてそれがちゃんと見えないといけないわけですから。その点で言うとこの銃はそういう余分は入っておらず、スコープ、ストックのオプションはオン・オフができて一応のアニメも入ってて、弾速の変更も可能。そしてエフェクトは無し。
 結果としては当たりくじだったかな(^^ゞ この作者の方は他には2つばかし銃を作っているようですが専門メーカーというわけではないようです。お安い物を探すならそういうところが狙い目かな(^^ゞ
 購入はXstreetです。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=788306

マシンガン