ソラマメブログ

  
Posted by at

2009年12月27日

刀剣類と銃の差は?

 遠くの的に当てられるか否か・・・はい、その通りです(^^ゞ つまり、銃だと遠くの的に、刀剣類だと近くしかその効果は発揮できない・・・誰が考えても当たり前のことですね^^;
 ただ、ここにSLならではの事があります。銃は見えないオブジェクトを発射して的に当たった、という判定をしてもらわないと「当たった」ということにならない。つまりその「判定」がなければ、銃も刀剣もSLの中では同じなんですねー(一部の通常のものでない武器は除きます)。そして、その理屈でいけば弾から逃げることも可能は可能のはず・・・銃弾でミサイルを撃ち落とすことも可能のはずですよね^^;
 そして、では銃の選び方は?例えばこれ。

 刀剣類と同じように各CS対応を記載しているものもありますが、こういう風に書いてない場合は?銃で真っ先に問題になるのは、うちの場合は薬莢や弾倉が排出されるかどうか、です。一般にシェルとかクリップと書かれてます。このポップにはそれも書かれてませんが・・・RP対応とか書いてるとだいたいはシェル類のエフェクトは出ない設定ができるのですが・・・



こういう場合は宝くじのつもりで買うしかないです^^; 150L$なら外れでもまあ我慢^^;



 見て分かるとおりオフセット(弾が銃から出る位置)がすごく近いような気がします。近くの的でも当たり判定が出るということですね。もちろん欠点もあるんですが・・・



 造形はばっちり。私は好みですね。



 どうも中のスクリプトはうちのフリーに入れてある物と同じような気がします。そしてオフセットがうちのより近いので弾同士の衝突が激しいような・・・



 デュアル用とシングル用の2種類が同梱されてます。作者も気がついてるかな・・・デュアルよりシングルの使用の方が弾同士の衝突がまだ少ないです。クリックを離してもまだ弾が続けて出るラグが多少あります。



 とりあえず20メートルの距離ではなんとか当たり判定出ます。遠くなるとどうなるかなー・・・



 銃を構えたアニメも入ってますね。シェル等のエフェクトは、実は制作としては割とレベル的に高くなります。余分な物を入れてそれがちゃんと見えないといけないわけですから。その点で言うとこの銃はそういう余分は入っておらず、スコープ、ストックのオプションはオン・オフができて一応のアニメも入ってて、弾速の変更も可能。そしてエフェクトは無し。
 結果としては当たりくじだったかな(^^ゞ この作者の方は他には2つばかし銃を作っているようですが専門メーカーというわけではないようです。お安い物を探すならそういうところが狙い目かな(^^ゞ
 購入はXstreetです。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=788306

  

Posted by みー at 00:01マシンガン

2009年11月15日

SIC5のトレハン賞品

 SIC5がオープンイベント、ということでトレハンを13日からやってます。

 え?もう行ったのかって?私は基本的にトレハンは苦手です^^; ですが、うちにはとっても優秀なトレジャーハンターがいまして・・・
エスコートして貰って行ってきましたとも(^^ゞ ついて行って貰ってなかったらどのくらいの時間かかったんだろ、私・・・^^;



 最初にTPした場所でこの看板タッチしてインフォ貰います。その後は7つかな、次々にオブジェクトをタッチしてはその都度オブジェクトを貰い、装着、そして次のタッチするオブジェクトを探す。その繰り返しです。最後に賞品の「絵」のマシンガンゲット(^^ゞ
 最初にもうゲットした方からのアドバイスを受けた方・・・2つ、場所が変わってます^^; 最初と最後の場所が変更されてるようですよ。
みんな、周りで「途中で場所かえるなよー」とぼやいてたので・・・^^;
 


 オフィシャルブログで「最初のヒントはゴミ袋」となってました・・・これかなー・・・(^^ゞ
あとは楽しみを取っちゃいけないのでなーいしょ^^; どうしても分からない方はうちのトレジャーハンターが有料でご案内するかも、です・・・あ、うそよ^^;ふぶきん



 ふぶきんは初日からすでにゲット(^^ゞ さっすが、です。
さて、問題は・・・うちのシムに持ってくる人がいるだろうって事・・・トレハンの品物はフリーでは無いだけに即禁止というわけにもいかず・・・けど、テストしてみないと使えるかどうかは分からず・・・で、テストしてみました。



 弾の種類は9種類ある・・・豪勢なトレハン賞品だ(^^ゞ そのうち「SP」と名の付く4種類のものはテストした結果、すべて却下。通常バトルではうちのシムでは禁止とさせていただきます。残りの5種類の弾ですが・・・













 シムのラグ軽減と個人の「自殺予防」のため^^; この4つも禁止させていただきます。(細かい設定はあるのですが、ここでは割愛させて貰いますね、うちで使いたい方は直接私かふぶきんまでお問い合わせ下さい)
 使えるのは「ダメージ弾」のみ、ということになりますが・・・これデュアルなんですが、どうも左が弾の出が「遅い」・・・アニメも音も弾も残って当たりにくい・・・ので、右のみのシングルの使用が良いね、という結果になりました。もちろん、あくまでうちのシムでの勝手なテストと私らの勝手な私見によるものです(^^ゞ
 で、おっ、と思ったのはマウスルックと通常視点、どちらでも射撃可能。これ、撮影にすっごく便利ーーーー。普通に販売するものに入れてくれないかな、この機能(^^ゞ 
 装弾は300発、セミ・バースト・フルオート切り替え可能。操作はすべて同梱のHUDで。



 左を外すとアニメは残るので少々変ですが・・・でもこの方が当たりも良いかな(^^ゞ 

  

Posted by みー at 00:01マシンガン

2009年09月23日

「みずき屋」さんのマシンガン

 続けてみずき屋さんの小銃の紹介(^^ゞ 前から買ってたんだものー(^^ゞ 


 89式自動小銃。RPシムであるNoRで使えるタイプと他のシムでも使う用タイプと2タイプ同梱されてます。違いはBPSとリロード時間の違いかな。もちろん他のシムで使えるタイプの方がリロードは短いです。クリップサイズは共に100発。実際はこれで十分。



 スリングしたところ。これの特徴ですが、元々2タイプ同梱されてるんですが、そのほかにも右利き用と左利き用が別に入ってます。
SLで実際に利き手は関係ないですけど、装着したい場所が変えられるのはすごくありがたい。



 構えるアニメも変更可。銃タッチでダイヤログが出るのでそこから変更します。アニメの他にもオプションのスコープやエフェクトのオン・オフもそこから。





 射撃しても火炎はでませんが「弾の色」も弾速もダイヤログから変更可。弾速は通常で80.90.100の3つ。チャットコマンドからなら40~100までの変更可です。
 基本的にみずき屋さんのはどれも動作が軽い。装備も必要十分なので下手な飾りや「それいらないでしょー」というようなものは付いてない。

 初めて私のブログを見る方へ
 このブログで紹介するものはあくまで私個人の見解と趣味からご紹介しています。従いまして、決して戦闘や戦争を奨励するものでも、また、各メーカーさんや個人の方になんら義理等があるわけではありません。




  

Posted by みー at 00:01マシンガン