2011年04月15日
[Criss2]-[Torque_Bow]
今日のはほんとに「弓」ですね。ただ・・・少々笑いますけど・・・それは後ほど・・・

sheath状態では折りたためる「弓」です。

こんな風に担ぎます。もち、機能には関係無いです^^;

draw後のスタイル。これまた左手持ち。

マウスルック時。構えのアニメはなかなかですよ。^^

ちょっと趣向を変えて「一人称視点」にしてみました。

横から見たところ。青い「光線」は矢を放つと出ます。
操作はチャットコマンド。と、言ってもdrawとsling、それと弾速を変える程度。あとは触れる物はありません。面白いのはこれ・・・音が「アロー」の音ではない・・・まるで銃弾ですね^^;銃弾でも軽めというか・・・^^; 「矢」なので当然ながらセミのみ。まあ・・・実戦では強くはないですが・・・^^;
お値段は320L$。こちらで。
https://marketplace.secondlife.com/p/Criss2-TorqueBow-Box/2039320






操作はチャットコマンド。と、言ってもdrawとsling、それと弾速を変える程度。あとは触れる物はありません。面白いのはこれ・・・音が「アロー」の音ではない・・・まるで銃弾ですね^^;銃弾でも軽めというか・・・^^; 「矢」なので当然ながらセミのみ。まあ・・・実戦では強くはないですが・・・^^;
お値段は320L$。こちらで。
https://marketplace.secondlife.com/p/Criss2-TorqueBow-Box/2039320
2011年04月14日
Sentry -04 Crossbow
「弓」としましたけど名前の通り「クロスボー」。

テクスが少々暗くて見にくいんですが・・・

draw後のスタイル。左手持ちですね。

マウスルック時。特にアタッチメントは無し。

梱包のものはとてもシンプルで「本体のみ」。操作はチャットコマンドですが、弾の種類を決める程度。弾速は変えられますが、それはまあ途中で変えることはないでしょうから・・・

弾はノーマルアローと炸裂アロー。これは炸裂の方です。威力の範囲は広くなく、1~2メートル、と言うところでしょうか。これならどこで使っても文句は言われないかな?サウンドはちゃんと弓っぽい。連射はなかなか効きます。弾数制限なし
お値段は270L$、こちらからー。
https://marketplace.secondlife.com/p/Sentry-04-Crossbow-Box/2040152





お値段は270L$、こちらからー。
https://marketplace.secondlife.com/p/Sentry-04-Crossbow-Box/2040152
2009年10月18日
ボーガン
弓もいくつかは持ってるんですが・・・ボーガンは実は初めて。戦力的にどうかなーってのがあまり目が行かなかった理由ですが、こんなのが出てるんだーーーってのが感想

各部分の色は付属のHUDから各色変えれます。最初はこんな感じ。

でこれを好みの感じに。

HUDの表記はすべて英語なので小難しいけど^^; おまけに機能がありすぎてどれがどれやら・・・

これは「draw」してstanceで持ったところ。

これは後ろから見たところ。

発射アニメ。
さて・・・弓には付きものの各種の「弾」があるものなんですが・・・これもあるんですが、ちょっとばかり、紹介するだけあって違うところがある。
まず、発射ですが「セミ」と「オート」が選べる。弓でオートってね^^; しかも矢のオフリミットが効くので矢の制限も無しに出来る。矢と矢と間隔はさすがに少しだけ間があきますが、それでも早い早い。
そして「弾」というか矢の種類が豊富・・・いや、多すぎ^^; これボーガンだってのに「核」まであります^^; うちでこれを使う場合は「ベーシック」のみ許可します^^; あ、グラップラーは一応許可^^; ほら、ロープ飛ばして登っていくやつ。弓にはよく付いてる矢ですね。
RPシムで使うにはかなり使えない矢が多いのと付属のHUDにも機能が満載で、普通の攻守HUDと同等程度の機能は付いています。
これのネックはそれだけ多機能なので買ってもすべての機能が使える訳ではないということと、お値段^^; なんせ1500L$とかなりお高い^^;
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1770557

各部分の色は付属のHUDから各色変えれます。最初はこんな感じ。





さて・・・弓には付きものの各種の「弾」があるものなんですが・・・これもあるんですが、ちょっとばかり、紹介するだけあって違うところがある。
まず、発射ですが「セミ」と「オート」が選べる。弓でオートってね^^; しかも矢のオフリミットが効くので矢の制限も無しに出来る。矢と矢と間隔はさすがに少しだけ間があきますが、それでも早い早い。
そして「弾」というか矢の種類が豊富・・・いや、多すぎ^^; これボーガンだってのに「核」まであります^^; うちでこれを使う場合は「ベーシック」のみ許可します^^; あ、グラップラーは一応許可^^; ほら、ロープ飛ばして登っていくやつ。弓にはよく付いてる矢ですね。
RPシムで使うにはかなり使えない矢が多いのと付属のHUDにも機能が満載で、普通の攻守HUDと同等程度の機能は付いています。
これのネックはそれだけ多機能なので買ってもすべての機能が使える訳ではないということと、お値段^^; なんせ1500L$とかなりお高い^^;
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1770557
2009年10月11日
ネタもの武器第2弾「弓」
まあ確かにネタものではあるんですよねー・・・ハートのパーティクルなんて・・・(^^ゞ
だけど、まあ使って悪いわけで無し・・・しかもちゃんとうちではダメージあるので・・・(^^ゞ

これはハートとスターのパーティクルの弓。同梱されているものが色々あるので確認しつつ装着して下さいね。

洋弓はよく知らないのでこの構えに名称があるのかどうかは知りませんが、一応のアニメ付き。


発射のシーン。でっかいハートが飛んでいってます^^;

なお、発射した矢は「刺さり」ません^^; 矢は転がってしばらく跳ね回ってます(狭いところだと)。しばらくは消えませんから自分の土地以外ではご用心(^^ゞ
これもセールの品物なので50L$(^^ゞ
だけど、まあ使って悪いわけで無し・・・しかもちゃんとうちではダメージあるので・・・(^^ゞ





これもセールの品物なので50L$(^^ゞ