2011年04月12日
Sentry-04 AA-12
「その他の武器」としましたけど、カテゴリーむずい。映画で何度か見たことのあるもので音が迫力があって個人的にはなかなか好きな音ですね。お腹にズンッと応える音で。


これがホルスター状態。ま・・・しょってるだけですか・・・

draw後のスタイル。操作はすべてチャットコマンド。それのみ、ですが割と使いやすくシンプル。

マウスルック時のスタイル。操作のコマンドはチャンネルを使わないので登録もしやすく、普通に最中の弾の切り替えも容易。この銃は「ダメージ」に相当するものが「magnum」となります。弾の種類は4種類。frag,bbag,magnum,slugとなります。弾速はデフォで150,マックス250、ですが、実測ではかれるのは180でした。

これはmagnumのエフェクト。オフは出来ません。薬莢はただの飾りでダメージは無し。

magnumでの計測。左は正面から。右の的は正面から右にずれている的です。狙い方がよく分かると思います。

おまけ的にテクスの変更が1つ出来ます。グレーのカモですね。(キティーちゃんカラーは無し・・・^^;)
お値段は520L$。シンプルでなかなか使いやすくお勧めかも、です。
Marketplaceでの購入です。
http://sadistichacker.blog62.fc2.com/







お値段は520L$。シンプルでなかなか使いやすくお勧めかも、です。
Marketplaceでの購入です。
http://sadistichacker.blog62.fc2.com/
2011年02月23日
ひっさびさMelee(近接武器)ーーー
みなさんは九節鞭ってご存じです?普通はまず知らないはず・・・^^; わたしもリアルで実用レベルの人が使うのは見たことがない・・・SLならでは・・・^^;

リアルでの材質は本来のものは知らないですけど、みたことのあるのはアルミっぽかったかな・・・

こちらは「sheath」状態。「九節鞭」の名の通り9つの節のある鞭状の武器です。

「抜き出し」の感じをアニメ調にするとこんな感じ。んーアニメとしては良くあるアニメですね。

攻撃は地面左クリックで前後左右キーですが、地面左クリックして、この状態に。左右にヒュンヒュンと鞭を振り回し出します。

そして前後左右キーによる「攻撃」。もち、移動しながらの攻撃可、です。うちのコンバットシステムのブレインでは当然使えます。
この手の近接武器も最近はロールブレイング用のものが多くなってきてて、なかなか使いづらいんですが、こちらのはまだまだ普通のバトル用に組んでいるようです。
こちらはうちの「Z」の武器ショップにもベンダーあります-。
http://slurl.com/secondlife/Area86%20Z/129/58/24





この手の近接武器も最近はロールブレイング用のものが多くなってきてて、なかなか使いづらいんですが、こちらのはまだまだ普通のバトル用に組んでいるようです。
こちらはうちの「Z」の武器ショップにもベンダーあります-。
http://slurl.com/secondlife/Area86%20Z/129/58/24
2010年07月23日
久々に武器レビュー
私にしては珍しく「爪」


装着はこんな感じ。操作は同梱のHUDでの操作なのでdrawもsheathも楽ですね。

draw後のスタンスアニメ。片足埋もれてるのは地形のせいです^^;

購入はXstreetにて。お値段900L$・・・造形はなかなか良いですが、あいにく女性用にリサイズができない・・・
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2471990




https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2471990
2010年05月23日
鎖鎌・・・ねー・・・
武具もこのSLでは色々お目にかかりましたが「鎖鎌」・・・どんな動きなんだろ・・・

各CSに対応してるのを目安に・・・^^;

これはsheath。とっても「らしい」(^^ゞ

フォアアームに付く透明の鎖がまとこのハンドに付く二つが同梱されてて、二つとも付けないと動きとしては見えないです。ダメージはこれは付けなくてもあるようですが。ちょっとSM系ですね^^;

これはパーティクルを発生させるもので、こんな風にクルクル回り、周辺を鎖が回ります。

draw後のスタンスアニメ。んーDCS系のそのまんまかな^^;

もちろん移動しながらの攻撃可能。前後左右キーそれぞれアニメは違います。ただ、「鎌」はかなり距離が離れてますがその距離分の戦闘距離があるかというと・・・当然ながらありません^^;

普通に立ってるとここですもん^^; 鎌。
購入はXstreet、500L$。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2338496







購入はXstreet、500L$。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2338496
2010年05月17日
これは・・・ネタか?それとも・・・
前から出ているものから言うとなにやらネタのような・・・そんな「破壊力」です、これ。

ロケットかなにかのような・・・そんな感じのパーティクルが・・・見た目は派手なんですが・・・まあとりあえず・・・

これがホルスター状態。でかっっっ。

draw後のスタンスアニメ。なんか偉そうですけど^^;

マウスルック時のスタンスアニメ。迫力ものです。スカルプの造形ですけどこういう形だとなにやら迫力増しますね。

ただし、ロケット砲のように破壊力があるわけでなく当たる弾1発分のダメージのみ。まあ・・・「使える」武器ではありますが・・・
ま、購入先は書かなくても良いかな^^;





ま、購入先は書かなくても良いかな^^;
2010年05月15日
*BREACH* 870 Combat Shotgun
さてさてやっとブリーチの新作紹介(^^ 決してサボっていたのではなく・・・たまたま先が詰まってたんだいっ^^;

さてさて・・・今回はどうなってるでしょー・・・

これはシース状態。

ストックありのスタンスアニメ。

こちらはストックなし。大して変わんないか^^; けどこれが銃タッチで出るダイヤログから選択可能。カスタマイズできます。
銃床やストック等のカスタムできます。

マウスルック時のスタンスアニメ。正面から見ると発射される弾がくっきり、と。

一斉に4発出てるのがわかります? これで的を撃つと・・・

こうなります。弾速100はデフォルトですが、40から100が設定可能数値です。

そのまま右2メートルだと左側のしか当たってないような・・・右へそのままずれますね。
ブリーチはずっーーーとお世話になっていましたがマシンガンタイプはサウンドエラーが出るようになり、使用していると周りが重くなってました。今回のこれは、ショットガンということもあり、ラグはまだ確認できず。まあ、フルオートで使用するシムはあまりないので、うちに限った事情ですけど^^;




銃床やストック等のカスタムできます。




ブリーチはずっーーーとお世話になっていましたがマシンガンタイプはサウンドエラーが出るようになり、使用していると周りが重くなってました。今回のこれは、ショットガンということもあり、ラグはまだ確認できず。まあ、フルオートで使用するシムはあまりないので、うちに限った事情ですけど^^;
2010年05月14日
ビリヤード? んにゃ跳弾まで利用できるショットガン
カテゴリーはその他の武器としましたけど排出されるシェル見るとショットガンの造りにしているようです。ショットガンでフルオートが効いて30連発ってね・・・^^;

お馴染み豊富なガンテクスチャー。

これがオーソドックスタイプ。

ちょっと珍しいところではこんなの

そして私にはお馴染みのキ◯ィちゃん^^;

マウスルック時のスタンスアニメ。特に変わったところもなく、可もなく不可もなく・・・

強いて違うのはこの弾速でこの集弾。

右2メートルでも性格は変わらず。
そしてこの銃の特筆すべきは「跳弾」。閉所だと間違いなく自滅します。閉所と言うより壁に囲まれてる場所でアウトです。ですが、うまく使えれば遮蔽物に隠れている相手にも一撃を与えられることが出来ます。とりあえず、ただいま色々実験中・・・(^^ゞ
お値段は1200L$。購入はXstreetにて。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2311490







そしてこの銃の特筆すべきは「跳弾」。閉所だと間違いなく自滅します。閉所と言うより壁に囲まれてる場所でアウトです。ですが、うまく使えれば遮蔽物に隠れている相手にも一撃を与えられることが出来ます。とりあえず、ただいま色々実験中・・・(^^ゞ
お値段は1200L$。購入はXstreetにて。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2311490
2010年05月13日
新作は・・・カメラ?!いえいえ・・・^^;
カメラに名を借りた恐ろしい武器が新作(^^ゞ

核起動・・・マジですか^^;

draw後のスタンスアニメ。ごくごく普通・・・見た目はね^^;

マウスルック時のスタンスアニメ。
さて・・・このカメラ(銃)の怖いのは・・・

これ・・・20メートルの距離で狙ってるのは左の的です。右にも当たってるでしょ?なんと、近距離に特化した銃です。これ以上の遠距離ではさっぱり当たらないし、近くでも使う人を選びますが・・・使いこなせれば・・・近くには寄りたくない武器最高峰になります^^;
さーーー、欲しい人は出てくるのか・・・いや、買う人いるのか?いて欲しくないなー^^; こんなのに集団で来られた日にゃー・・・

お値段は1500L$、お店はコロニーマートだーーーー(^^ゞ



さて・・・このカメラ(銃)の怖いのは・・・

さーーー、欲しい人は出てくるのか・・・いや、買う人いるのか?いて欲しくないなー^^; こんなのに集団で来られた日にゃー・・・

2010年04月28日
新作?の予感・・・
なにやら最近また活発になってきた武器メーカーさん・・・各クリエーターさん、大変でしょーけど頑張ってくださいね(^^ゞ
さてさて、うちのメンバーさんにも武器開発をしている方がいらっしゃるんですが、制作者以外には中身を知るすべはどうしてもないわけですが、それでも武器というのは相手になってみれば多少の見当は付く・・・
これはめっちゃ相手になりたくないっていう・・・^^;

ごらんの通り「ビデオカメラ」・・・少し違うのは液晶とかファインダーの中に写っているのがなにやら・・・^^;

ビデオカメラの癖して、どうやら動力は「核」らしい・・・物騒な・・・

なぜ、ビデオカメラを担いで飛ぶ?走る?・・・^^; さーーーーーて・・・^^; 多分もうじき完成品が見られるはず・・・
とりあえず完成したら遠巻きにして見ていよっと^^; 私は近寄りたくなーーーーーーーーーいっ^^;
さてさて、うちのメンバーさんにも武器開発をしている方がいらっしゃるんですが、制作者以外には中身を知るすべはどうしてもないわけですが、それでも武器というのは相手になってみれば多少の見当は付く・・・
これはめっちゃ相手になりたくないっていう・・・^^;



とりあえず完成したら遠巻きにして見ていよっと^^; 私は近寄りたくなーーーーーーーーーいっ^^;
2010年04月21日
コブラアーマロイド・レディ?! (?_?)にゃ新作ウェポン!
カテゴリーが難しいや、これ・・・(^^ゞ まずはこの一枚を・・・(^^ゞ

つい先日、ネットで「コブラ」という漫画を知ったばかり・・・そのなかのキャラクターですね、これ(^^ゞ そしてその手に持つのは・・・

コロニーマートさんの新作ウェポン!これを持てばあなたも最強!!(ってほんとにそうかもしんない・・・) これ以上強くすると使用禁止というギリギリ^^; お値段はあえて書かない^^; お店で見てみてーーーー。

お店はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Area86%20Z/111/195/23
ついでと言ってはなんですが・・・(^^ゞ

足湯につかる「レディー」・・・なんでも錆びないそうな・・・オイッ(^^ゞ



http://slurl.com/secondlife/Area86%20Z/111/195/23
ついでと言ってはなんですが・・・(^^ゞ

2010年04月01日
変わり種で・・・「手裏剣」(^^ゞ
もちろんリアルで本物の手裏剣なんて・・・(^^ゞ SLならでは。
でもなー・・・不安ありません?どこまで使えるのか・・・ねー?^^; ところが、ところが・・・

このお値段からすると少し期待してしまう^^; さーて外れか当たりか・・・

手裏剣入れ(ポーチ)が左右それぞれ同梱。どちらを付けても構わないようです。手裏剣を持つのは左手ですね。

同梱のジェスにshowとhideがあってそれで操作します。showでこのように攻撃準備オッケー。


マウスルックで左クリックするとこのような「投げ」になります。実際のアニメは・・・

こんな感じですね。自分からみると続けて投げる様子が結構分かります。

20メートルの距離の当たり具合。ちなみに手裏剣の数は限られています^^; つまり銃で言うところのリロードがあります。

そのまま右2メートルの的の当たり具合。案外、銃並みに当たります^^; しかもうちのCSではダメージ同じ^^; 十分これでバトル出来ますね。
お値段は899L$。購入はXstrretにて。
https://uncensored.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2205973
でもなー・・・不安ありません?どこまで使えるのか・・・ねー?^^; ところが、ところが・・・








お値段は899L$。購入はXstrretにて。
https://uncensored.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2205973
2010年01月30日
「ネタ」っぽいけど・・・一応武器(^^ゞ
SLの中には色んな「武器」がありまして・・・(^^ゞ 中には「えーー」というものもあるけれど、中にはこんな風に笑える、というか、苦笑いするようなものも・・・^^;

とあるRPシムにあるお店での品物。なんと60L$。もっとも「レベル1」用ですが。

装着するとこんなカゴが腰に付く。

中はちゃんとリンゴがあります(^^ゞ

手に持つとこんな感じ。で・・・これはどう使うかというと・・・

ただただ投げるっ!^^; よく見る「雪合戦」と同じようですが、これは放物線はあまり描かないのでさほど遠くには飛ばない。

3メートルほどの距離から頭を狙ってこんなもんです^^; 実用向きではありませんが、ネタとしては珍しい「もの」かも^^;






2010年01月20日
たまにはお料理?!
いえまあその・・・^^; 料理用具でバトルというのも有り、なのがさすがSL^^;

麺棒と大きなスプーン?今までにも麺棒とフライパン、などという「セット」は見かけましたが^^;

それぞれ両方のヒップに装着。ただしこれは装着用の物があって、「抜いて」も残ります。

「抜いた」ところのStanceアニメ。ヒップに付けてた物は「外して」ます。

操作は同梱のHUDで。抜く、仕舞う、だけの操作でシンプル。移動しながらの攻撃可能。ただし、これは本来はRP(role-playing)用にそれぞれレベルがある「武器」のようです。レベルによってお値段が違うようですが、お見せしているのはレベル関係無しの物。
当シムでのコンバットシステム(CS)ではダメージは一律なのでこのような武器でもお構いなしにダメージがあります^^; そして、アニメが遅い感がありますが、アニメーションと実際の攻撃ダメージは関係性はほぼ無いので問題なし。
けど・・・ネタ系に見えるかなーーー^^; ネタ、と言えば・・・このメーカーさん、こんなのも・・・^^;

ほうき、です^^; お掃除しててもあぶなーーー^^;




当シムでのコンバットシステム(CS)ではダメージは一律なのでこのような武器でもお構いなしにダメージがあります^^; そして、アニメが遅い感がありますが、アニメーションと実際の攻撃ダメージは関係性はほぼ無いので問題なし。
けど・・・ネタ系に見えるかなーーー^^; ネタ、と言えば・・・このメーカーさん、こんなのも・・・^^;

2010年01月15日
そして「新作」あれこれ その3 コロニーマート・・・だよね?
制作者はコロニーマートというお店を出店されているフェニスさんと共同で品物をおいている「ズゴック」さん(名前出して良いかどうかまだ確認取ってないので「自称」のお名前で^^;
これがすごいっっっ!何がすごいって?一番はそのでかさ^^;

写真、右下にいるアバターと比べてみて下さい^^; さて・・・これはいったい何でしょーーーー

分かります?旧ナチスドイツ軍の「列車砲」だそうです。さすがにインワールドで見たことはないはず。もち、私は無い^^;
私は詳細は分からなくて申し訳ないんですが、なんでも「ドーラ」とか言ってましたっけ。ぐぐってみるとすぐ出てきます。

ほぼ完成型?アバターがなんと小さいこと・・・^^; ググって調べたところ、日本の戦艦大和よりも口径が大きかったらしい。射程はほぼ同じとか。第二次大戦ですよねー・・・これがあったの・・・なんとまあ・・・すごいこと!「ドーラ」というのはなんでも2番目に制作された列車砲のようですが・・・あってるのかな?軍事物に興味がない人でも、これを「SL」で作ったと言うこと、そしてスカルプを多用していることでプリム数はかなり抑えられていること、これらを考えると「武器」という範疇を超えて「建造物」と見てもいいかも^^; ま、それは女の戯言なので制作者の方の意図には合わないと思いますが^^;
問題は・・・これ販売の予定は?^^; 値段聞いてないよーーー^^; まあ置くのはLPPさんのUボートとそう大きさは変わりませんが^^; ただし、全長は、ね^^; 見たい方はシムまでお越し頂いて是非私までお問い合わせを。そんなに高くは売らないと思うんですが・・・。
これがすごいっっっ!何がすごいって?一番はそのでかさ^^;


分かります?旧ナチスドイツ軍の「列車砲」だそうです。さすがにインワールドで見たことはないはず。もち、私は無い^^;
私は詳細は分からなくて申し訳ないんですが、なんでも「ドーラ」とか言ってましたっけ。ぐぐってみるとすぐ出てきます。

問題は・・・これ販売の予定は?^^; 値段聞いてないよーーー^^; まあ置くのはLPPさんのUボートとそう大きさは変わりませんが^^; ただし、全長は、ね^^; 見たい方はシムまでお越し頂いて是非私までお問い合わせを。そんなに高くは売らないと思うんですが・・・。
2010年01月12日
また出たっ「新作」! みずき屋さん ガンブレード
さてさて・・・続々出てくる新作・・・実は水面下で色々ありますが、まずはこちら。

さーーーて・・・新作はいかに・・・

って早々に殴り込んでくるかな^^; ・・・実はテストに来られましたが^^;

と、わたしもえらそげに構えてみました(^^ゞ これが装備したときのアニメ。すとんと肩にのっけるアニメです。

地面クリックしての構えのアニメはこう。
抜刀は・・・

こんな感じでスムーズに抜きます。
そして攻撃アニメは・・・

一応8コマのアニメーションにしてみましたが・・・実は動きが速いっ。久々にSS撮るのが困った(^^ゞ そのくらいアニメがスムーズで早いです。しかもですね・・・これ最大の特徴は・・・「ガンブレード」なんです。よくあるのは反則みたいなやつが多いですが、さすがみずきさん、しっかり切り替え機能付けてくれてます。同梱のHUDからほとんどの設定と操作ができるんですが、それから切り替えも出来ます。

20メートルの距離からの集弾です。良いですねー。弾速は3パターンで100がマックス。

そのまま2メートル横を狙った結果。これはどういうことかというと・・・狙った相手が動いている場合相手を狙えばそのまま進行方向に弾がいってくれてる、ということ。実戦的なタイプとなります。もちろん好みはありますけどね(^^ゞ
Stanceも2パターン。

もう一つは少し大人しめ(^^ゞ お値段は980L$です。
場所はこちら
http://slurl.com/secondlife/Okayama/80/236/23




抜刀は・・・

そして攻撃アニメは・・・



Stanceも2パターン。

場所はこちら
http://slurl.com/secondlife/Okayama/80/236/23
2010年01月11日
スロットルマシーン「続編」(^^ゞ
リアルで初めてやったパチンコとかスロットルで勝ってしまってはまるって人のことを聞いたことがありますが・・・^^; ま、そこまでではないんですが、一回こっきりで物を貰っちゃ悪いなーと思って・・・^^; ま、どうせ今度はだいぶお金とられちゃうよなー・・・と思いつつ再度S.I.Cのスロットルマシーンをしに行きました^^;

まあ強いて言えばねらいはこの3つ・・・10回だけしようと決めて・・・^^;
結果・・・7回だけお金入れました・・・^^; なぜかすべてゲット。

このコートがまず一つ目。

これはジャンピングブーツ。ハイジャンプが出来ます。もち、普通のコンバットでは使用禁止^^;

ついでに全身コーディネイト^^; 白い帽子はW&Yさんの髪付きの107ってやつですね。すごく元気の良い頑張ってるメーカーさんです。

ハイジャンプは普通にEキーで発動しますが、その前に右側のブーツをタッチしてオンにしていないと発動しません。ジャンプの瞬間にはこんな風に煙と共にジャーーンプ(^^ゞ

空中からのEキーは有効で、そのまま継続してジャンプ可能。どこまでもあがって行きます(^^ゞ

さて、マシンガンの方・・・トレハンやイベントでS.I.Cの銃を手に入れた人、多いだろうし実際、うちに持ってきて使おうとした人も大勢いらっしゃるんですが、あいにく弾の種類の制限がどうしても出る・・・さーて、これはどうだろー・・・
(銃なのでわざわざ着替えてる私^^;)

装着すると最初は銃が出ているので一旦ホルスターにしまいます。そうしないと動作しないので。構えるとこんな風ですが、これはstandの構え。出した銃をタッチするとdialogが出るのでその中の「stance」から3つ選べます。

膝撃ちと

伏せ撃ちです。

20メートルの距離からの集弾。

右2メートルをそのまま狙った結果。なかなか良い感じです。
この銃は、弾は「ダメージ」、モードはうちはフルオートで構いません。ただし!!注意がいくつか。まず、弾ですが「スペシャル」はうちでは使わないで下さい(まずどこでも多分禁止されます^^;) それから、クリップ(弾倉)が落ちます。くれぐれも自分に当たらないように・・・^^; 弾数の設定は無いようなので何発で弾切れなのかまだ数えられてません(結構多い・・・とだけ^^;)

結果・・・7回だけお金入れました・・・^^; なぜかすべてゲット。






(銃なのでわざわざ着替えてる私^^;)





この銃は、弾は「ダメージ」、モードはうちはフルオートで構いません。ただし!!注意がいくつか。まず、弾ですが「スペシャル」はうちでは使わないで下さい(まずどこでも多分禁止されます^^;) それから、クリップ(弾倉)が落ちます。くれぐれも自分に当たらないように・・・^^; 弾数の設定は無いようなので何発で弾切れなのかまだ数えられてません(結構多い・・・とだけ^^;)
2010年01月10日
「さて私はどうしたでしょう」の続編^^;
S.I.Cのスタンプラリーの景品の看板と本物のSSがいるよねー、ブログ用に・・・と思いまして・・・(^^ゞ S.I.Cに行きました。そこで初めて商品のお値段知って「たかっ」と思いつつ、ふと後ろを振り返った・・・

スロットルマシーンがあって、その景品にパワードスーツ・・・日頃スロットルなんてしないし、実はインワールドでしたことはない^^;
一回20L$・・・ま、運試し・・・と、20L$払いまして・・・^^;(実はこのSSはやった後(^^ゞ)

なんか3つ揃った・・・あれ、なんか来た・・・見ると・・・パワードスーツ・・・(^^ゞ

色はredとなってますがこんなカラー。赤には見えないですね(^^ゞ さてさて、皆さんはどうやって手に入れます?スタンプラリーかスロットルマシーンか、はたまた買っちゃうか(^^ゞ
スーツの他にこんな衣装も入ってました。

ブーツは違いますからね(^^ゞ 衣装もなかなか凝ってますねー。
しっかし・・・今年の運をこんなとこで使わなくてもなーーー^^; なんせ、一回しかやってないんですもの^^; すごいと言われましたが本人ピンときてない・・・^^;

一回20L$・・・ま、運試し・・・と、20L$払いまして・・・^^;(実はこのSSはやった後(^^ゞ)


スーツの他にこんな衣装も入ってました。

しっかし・・・今年の運をこんなとこで使わなくてもなーーー^^; なんせ、一回しかやってないんですもの^^; すごいと言われましたが本人ピンときてない・・・^^;
2010年01月09日
肉弾戦!S.I.Cのパワードスーツ
今、こーーんなスタンプラリーがあります。

もちろん知ってる人が多いでしょうけど、それぞれ何が欲しいかは好みがあって人様々ですよね-。
んで、とあるシム・・・S.I.Cという有名なシムですけど、そこの品物はこれ。

アバターが装着して着込むタイプのパワードスーツ。なんかショーウインドーに見入ってる私、の図になってるな^^;
これ、「商品」だと・・・

微妙にショーウインドーの中の物と色が違う。 このシムはしょっちゅうトレハンやらこういうイベントを企画しているんですが、その度に賞品も豪華で行ってる人も多いですね-。
で、さっそくこれを貰ってきた人がいて、見せて貰ったんですが、ここの専用のコンバットシステムがあって、着用するとそれが使えるんですが、当然「相手」もそれを装着していないと意味がない・・・つまり同じパワードスーツがいる、ということに・・・^^; そうそう、これ貰える人ばかりじゃないし・・・カードがいりますからねー^^; って・・・さっすがうちのスタッフ・・・持ってる人がいたいた(^^ゞ

これかなりの迫力!見ててすごく面白いっ!じーーっと見てましたよ(^^ゞ私。サウンドも良いし、動きもなかなかよさげ。

装備している武器はブレードと銃。HUDで切り替えが出来て使い勝手も良さそう。
ただしっっっ!!これ、うちのシムでは対人間用というか、通常バトルでの使用は禁止とさせて頂きます(^^ゞ なんでって?

ハイジャンプはできるわ、加速は出来るわ^^;

薬莢は山ほどばらまくわ^^; しかも威力ありすぎ。
ただ・・・これ没にするのは惜しいくらい面白い(^^ゞ なので、パワードスーツ同士で相手が納得の上で他に人がいなければ、という条件でオッケーとさせて貰います(^^ゞ
まあ「やりませんか?」って聞いてみたらいいかと(^^ゞ 持って無い人は観客に回っても結構楽しめます。

これが今回のスタンプラリーの景品のパワードスーツ。

こちらは以前のトレハンで獲得したパワードスーツ。色が全く違う(^^ゞ 商品を持ってる人はさすがにいなくて(高いのです^^;)、どうやら手に入れた「もの」によって色が違うらしい・・・色を見ればどうやって手に入れた物かすぐ分かるというのもかえって面白いのかも。
さて・・・こうやって写真だけ撮ってたのは私・・・^^; やっぱり自分もやってみたいじゃないですかー(^^ゞ けどねー・・・お値段なんと1500L$なんですよねー・・・え?他の武器とそうかわらんだろ?って?はあ・・・^^; まあ確かに・・・けど使用頻度がねーー^^;
さて悩んだ私はどうしたでしょうか^^; その続きは明日ーーーー^^;(おっ新しい手法?ちゃうちゃう、単に長くなりすぎただけー^^;)

んで、とあるシム・・・S.I.Cという有名なシムですけど、そこの品物はこれ。

これ、「商品」だと・・・

で、さっそくこれを貰ってきた人がいて、見せて貰ったんですが、ここの専用のコンバットシステムがあって、着用するとそれが使えるんですが、当然「相手」もそれを装着していないと意味がない・・・つまり同じパワードスーツがいる、ということに・・・^^; そうそう、これ貰える人ばかりじゃないし・・・カードがいりますからねー^^; って・・・さっすがうちのスタッフ・・・持ってる人がいたいた(^^ゞ


ただしっっっ!!これ、うちのシムでは対人間用というか、通常バトルでの使用は禁止とさせて頂きます(^^ゞ なんでって?


ただ・・・これ没にするのは惜しいくらい面白い(^^ゞ なので、パワードスーツ同士で相手が納得の上で他に人がいなければ、という条件でオッケーとさせて貰います(^^ゞ
まあ「やりませんか?」って聞いてみたらいいかと(^^ゞ 持って無い人は観客に回っても結構楽しめます。


さて・・・こうやって写真だけ撮ってたのは私・・・^^; やっぱり自分もやってみたいじゃないですかー(^^ゞ けどねー・・・お値段なんと1500L$なんですよねー・・・え?他の武器とそうかわらんだろ?って?はあ・・・^^; まあ確かに・・・けど使用頻度がねーー^^;
さて悩んだ私はどうしたでしょうか^^; その続きは明日ーーーー^^;(おっ新しい手法?ちゃうちゃう、単に長くなりすぎただけー^^;)
2009年12月18日
「鞭」^^;
鞭と言ってもライトセーバーっぽい鞭です。しかも「付加価値」付き(^^ゞ

そうなんです(^^ゞ フライトボード付き。乗り物も最近見てなかったから、最近のはどうかなー程度で手に入れてみました(^^ゞ
まずは武器の「鞭」から。


構えだけ見ると普通の公開アニメですが、違うのはこれが地面左クリックではなくdrawすると勝手に変わります。つまり、地面左クリックでは構えのアニメは無い、と言うことになります。

実はそう期待もしてなかったのですが、案外良い(^^ゞ 動きも軽いし、サウンドも控えめで武器としても十分。
そして「釣られた」方の乗り物(^^ゞ


本体を地面にREZして普通にシット。あとはキーでW,A,S,Dでの移動となります。
今週だけ25パーセント引きになってたのですが、先ほど見たらもう本来の価格に戻ってる^^; 本来は500L$です。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1994183

まずは武器の「鞭」から。



そして「釣られた」方の乗り物(^^ゞ


今週だけ25パーセント引きになってたのですが、先ほど見たらもう本来の価格に戻ってる^^; 本来は500L$です。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1994183
2009年12月04日
今まで紹介を避けてたものの一つ・・・
今まではジャンル的には刀剣類が多くて、この「2」から銃もぼちぼち増やしてますが、基本的にはリアルで接する機会のないものが、もちろんほとんど。けど紹介すると誤解する人がいるので避けてたものの一つがこれ。 単にエロの方で受け取る人がいるのよね・・・^^;

見ての通り、鎖の鞭。このメーカーさんは前にも紹介しましたが、値段的にも機能的にも決して悪くない、どころか良い方の部類に入ると思います。


「sheath」としては上の画像のように、ベルト付きと単体の2つ、そしてサイズが大小の2つ、で計4つが同梱。この画像は「小」サイズです。

draw時のスタンスアニメ。若干のパーティクルがでるようですがほんの短い間なのでさほどの悪影響はなさそう。

「くさり」の外見はこんな感じ。

「音」が単に振るときとターゲットに当たったときとでは変わります。ただこれ・・・あいにく、移動キーでの攻撃ではなく、左クリックでのアタックとなります。よくゴリアン系の武器であることですけど、最近は「切り替え」の機能がついているものが多いんですが、これはどうも付いてないようです。ただ、移動キーで移動しつつ、クリックで攻撃するのでマウスルックでなくても攻撃は可能。3D酔いをし易い人には良いかもしれません。
鞭は他にもいくつか持ってるんですが、問題は「音」なんですねー。以前のものはどうもアニメやシステムと合ってないものが多くて・・・しかも、エロ系のものとよく混同して作ってる方も多くて・・・^^; なぜか当たると怪しいサウンドが聞こえたり^^; プリム数少ない分動作の軽いのが多くて武器としては使いやすいんですけどねー・・・^^;
お値段300L$、購入はXstreetにて。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1625600






鞭は他にもいくつか持ってるんですが、問題は「音」なんですねー。以前のものはどうもアニメやシステムと合ってないものが多くて・・・しかも、エロ系のものとよく混同して作ってる方も多くて・・・^^; なぜか当たると怪しいサウンドが聞こえたり^^; プリム数少ない分動作の軽いのが多くて武器としては使いやすいんですけどねー・・・^^;
お値段300L$、購入はXstreetにて。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1625600