2012年06月05日
KA-BARナイフ
予告した「通り」ではなかったんですが・・・KA-BAR出しました^^;
どこが予告通りではなかったかというと・・・のちほど^^; まずはSSをば^^

こちらは「ダマスカス鋼」のつもりで作ったものですが、本来「KA-BAR」というのは米軍で古くから使用されてたもので、という認識だったのですか、今回これを作るから、と調べてみたら
「英国の有名なシェフィールド・カトラリー社に勤めていたナイフメーカーが少数人集まり,ニューイングランド州に小さな工場を建てたのがKA-BARのルーツ。それは,200年以上も前にさかのぼる。この伝統的な老舗メーカーは1800年代になると,ニューイングランド州からウェスターン・ニューヨークと北ペンシルベニアの辺りに拠点を移した。その時 38人で作った会社が今のKA-BA」
だ、そうです^^
で、「ダマスカス鋼」は実は私は包丁で馴染みがありまして・・・^^;和包丁でそれ使ってるので^^; で、綺麗な模様なので研ぎのめんどいのはさておき、気に入って使ってます(^_^) で、それをなんとか作れないか、とやって見たのがこれなんですが、本来のもいるかな・・・と
思い直しまして^^; 「普通バージョン」も置くことにしました^^; それが「予定通り」ではなかったことです(^_^)
さて、ではアニメを。

もちろん、飾りではなく実用に作ってますので攻撃できます。方式はCsi方式で地面をクリックしたまま移動キーでの攻撃です。つまり攻撃中は動けませんのでご注意を。上から順に「右・左・前・後」の移動キーのアニメになっています。攻撃範囲はほぼ2.5m。ただし透明プリムの発射もします。また、ナイフは「臨時物理プリム」になっているので、うっかり地面になぞ置かないように^^; ころがります^^;
もしも「飾りよう」が欲しい方は私に言ってみてください。シムで会えれば、ラッキーって事で差し上げるかも^^;
ブレインシステムだと、ぴたっと攻撃が合えば相手を瞬間に倒せます。もっとも慣れは要りますけど^^;
ダマスカスの方はこんな風に

普通バージョンの方はこんな風に

なりました(^_^) なお、今回は「ボックス」には入っていません、ので「フォルダ」で届くと思います。いつもと同じく「無料購入」でよろしくですーm(__)m

赤い矢印のところです(^_^)
あーそうそう「sheath」はこんな風で

ベルトの後ろの部分につくようになってます。で、sheathタッチで抜きます。納めるにはまたsheathの「合った辺り」をタッチ。HUDはついてません。シンプル操作です(^_^) なお、このsheathだけ「メッシュ」ですので^^; メッシュみれるビューワーでよろしくです^^
なお、これ以降、ですが、今までは現物の展示をしてフリーで出してたのですが、さすがにプリムがきつくなってきました^^;(って、それだけ出すから
だ、って影の声^^;) というわけで・・・今までのものは写真での掲示に切り替えさせて頂くと思います。新作のみ、しばらく現物を展示して、のフリー配
布とさせてもらおうかと思っていますので、なにとぞご理解よろしくお願いしますm(__)m^^
どこが予告通りではなかったかというと・・・のちほど^^; まずはSSをば^^

「英国の有名なシェフィールド・カトラリー社に勤めていたナイフメーカーが少数人集まり,ニューイングランド州に小さな工場を建てたのがKA-BARのルーツ。それは,200年以上も前にさかのぼる。この伝統的な老舗メーカーは1800年代になると,ニューイングランド州からウェスターン・ニューヨークと北ペンシルベニアの辺りに拠点を移した。その時 38人で作った会社が今のKA-BA」
だ、そうです^^
で、「ダマスカス鋼」は実は私は包丁で馴染みがありまして・・・^^;和包丁でそれ使ってるので^^; で、綺麗な模様なので研ぎのめんどいのはさておき、気に入って使ってます(^_^) で、それをなんとか作れないか、とやって見たのがこれなんですが、本来のもいるかな・・・と
思い直しまして^^; 「普通バージョン」も置くことにしました^^; それが「予定通り」ではなかったことです(^_^)
さて、ではアニメを。

もしも「飾りよう」が欲しい方は私に言ってみてください。シムで会えれば、ラッキーって事で差し上げるかも^^;
ブレインシステムだと、ぴたっと攻撃が合えば相手を瞬間に倒せます。もっとも慣れは要りますけど^^;
ダマスカスの方はこんな風に

普通バージョンの方はこんな風に


あーそうそう「sheath」はこんな風で

なお、これ以降、ですが、今までは現物の展示をしてフリーで出してたのですが、さすがにプリムがきつくなってきました^^;(って、それだけ出すから
だ、って影の声^^;) というわけで・・・今までのものは写真での掲示に切り替えさせて頂くと思います。新作のみ、しばらく現物を展示して、のフリー配
布とさせてもらおうかと思っていますので、なにとぞご理解よろしくお願いしますm(__)m^^
Posted by みー at 01:16
│お知らせ
この記事へのコメント
やっぱり、みーさん魚さばいてますやんw
でもダマスカス鋼の包丁、それも和包丁なんてめずらしいですね。
でもダマスカス鋼の包丁、それも和包丁なんてめずらしいですね。
Posted by atsushi Philly
at 2012年06月08日 20:29

あら^^; お魚さばくだけじゃないんですよ^^オホホホホ
Posted by みー
at 2012年06月08日 23:08
