2010年01月17日
新規のメーカーさんではないけれど
既存のメーカーさんの新シリーズのようですね。今までになく操作用HUDやジェスチャー等同梱物が多い。さて実際は如何に・・・

CSの対応数がすごい・・・RPS / DCS2 / CCS / XRPS / OSIRIS / BLC / GM / GLM とこれだけありますねー。

とにかく最初に悩んだのがこの操作用HUD。マップレーダーは半径50メートルなので特に役には立たないのですが、その左上の「マイナス」になってるところが最初は「プラス」。そこを押すと右のような各ボタンが展開。そして各武器の名称のボタンを押すとそれぞれの設定ボタンが出てきてやっとdrawできる・・・操作性が面倒と言うより先に、このHUD・・・大きすぎです^^; 今見て貰っている物でもこれ「スモール」の方・・・写っている私と比較してみて下さい^^;

sheathは凝った作りですね-。

抜いた時点でのスタンドアニメ。というか・・・アニメ無いです^^;

前後しますが抜刀はこんな感じ。動きはスムーズですね。

移動しながらの攻撃可能で、動き方としては大変スムーズ。コンボアニメもありますが、それはさすがに撮れない^^;
この「シリーズ」これから続くのかな?もう一つくらい見てみて・・・それからHUDのリクエスト言いたいなーー^^; ちっちゃくして、と^^;






この「シリーズ」これから続くのかな?もう一つくらい見てみて・・・それからHUDのリクエスト言いたいなーー^^; ちっちゃくして、と^^;
Posted by みー at 00:40
│西洋刀