ソラマメブログ

2013年08月17日

自作カー四方山話

 この前からまた少し自作カーに取りかかっているのですが、「また」というのは・・・実は以前にも少し作りかけてた、というのは前にも書いたとおり。で、懐かしくなってインベントリーの中から以前のものを発掘してみた^^; 
自作カー四方山話
 デリサンドカーはこの中の流れから出来上がったもの^^; 半分以上「ネタモノ」にしか見えませんが、以前うちでやった「自作カーレース」に出場すべく、私なりに笑いも取ろう、という趣旨で作ってみたもの^^; ま、結果は、惨敗でしたが^^; 伝説になるほどの笑いには勝てません^^;
 少しはカッコいいものも・・・と思って作ってみたのがこれ。

自作カー四方山話
 確か、まだスカルプもよく分かってなくて、「積み木」の変形を主なパーツにして作った覚えがある。シートも形状に手を焼いてテクスチャーでごまかした覚えも・・・^^; 結局この車たちは陽の目を見ることもなく、そのままインベントリーの中で肥やしになることに^^;
 これらが3年ほど前の話・・・わずか3年ほどの間に世間のソフトの変化が凄かった^^; 仕事で使う3D系は飛躍的に便利になって、問題は使う側だけ、という・・・^^; 人間がついて行けないってば^^; あ、私だけ?^^;
 これらの車君達の中に入っているスクリプトは残念ながら2010年とか2008年辺りのもの。かなり古い・・・あいにく、現在の車作りのセカンドライフの仕様が私には分からない・・・武器なら何とか日々見てるので分かるんですが・・・^^; なんとか走りはしますけどね^^;
 で、私なりに今の仕様に沿うようにして書き換えて入れたスクリのものが今回のもの。


自作カー四方山話
 不思議なものでスクリプトが一緒なのに形状で走りは変わる・・・なんとなくスクリプトを入れているおやプリム次第という印象なのに、全部の形状も影響するのは武器も同じ。思ったように仕上がらないのも全くおんなじ^^;
 さて、なぜこんな話を綴ってるかというと、またやってみようかなーーーって思ってます^^ 「自作カーレース」^^ スクリプトはフリーで差し上げて作り方も「箱」から。日と時間を決めて講義ってわけじゃなく、ワイワイと楽しく数人でものをつくってみる・・・どうだろ・・・少しは需要あるかな^^;
そして作った「くるま」でスピードを競わないレース^^



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
新しい「お仲間」
胸元のチラリ
リアルの部屋着?^^;
ドヤ顔^^;
バレンタインお返し??^^;
今度は「防寒」
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新しい「お仲間」 (2014-12-25 12:23)
 胸元のチラリ (2014-03-05 16:48)
 リアルの部屋着?^^; (2014-03-04 15:53)
 ドヤ顔^^; (2014-02-24 15:27)
 バレンタインお返し??^^; (2014-02-23 11:47)
 今度は「防寒」 (2014-02-20 16:01)
Posted by みー at 11:19 │雑記