2010年03月31日
Krylov FA-37 多機能です(^^ゞ









この銃はジェスが同梱されていてそれをアクティブにしておくとキー操作だけでロケットとショットガン、マシンガンの切り替えが効きます。


購入はXstreetにて。
https://uncensored.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2197082
2010年03月25日
Skorpion Machine Pistol






購入はXstreetにて。
https://uncensored.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1584084
久々に・・・
「今日の一コマ」(^^ゞ

2010年03月19日
TitanModularRifle アニメーターさん繋がり







大手さんにしてはお値段は1200L$と若干お安い。Xstreetだとこちらで。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2183707
2010年03月18日
Bizon アニメーターさんが・・・




20コマンド入っていると説明書にはあります(^^ゞ




ちょっと良い「おまけ」付き

お値段は500L$。購入はXstrretにて。
https://uncensored.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2174193
2010年03月05日
AK74 普通に使えて安いじゃん(^^ゞ

うちでは基本的に販売しているものと同じものなら良いよ-、という返事をしたんですが、確かめようがない、とのお答え^^; そりゃそうだ・・・買ってるものならわざわざ貰わないよなーー^^;
なので、販売しているものの確認に行きました。ひとつ買ってみた・・・これ、ね^^;





しかもこれグレネード付き。

結論から言うとMMの品物が同じものならこれ使えます^^; 買ってもこのお値段なら文句無いと思いますねー。ただし・・・^^;
LMは訳あって今回出しません^^; その理由はまた明日・・・ツヅク・・・^^;
2010年03月03日
なんと気前の良い・・・しかもキ◯ィちゃん^^;

どうやら、数少ない品揃えなので新製品を使ってみてくれ、ということらしい・・・なら使ってみましょ(^^ゞ



メーカーは「Gunporn」さんというんですが、以前にグロックとHK416を紹介してます。機能的にはそれらの機能すべて入れて、その上に銃のサイズ変更とカラー変更が可能になってます。そのカラー変更ですが・・・


色的にこういうピンクはなかなか無いのでちょっとお気に入りに(^^ゞ
手に入れたのが2月28日のイベント前だったので試しもかねてイベントで使ってみた・・・すみません^^;よく当たります(^^ゞ おかげさまであまり賞金払わずにすみました(^^ゞ
注:手に入れた時点ではまだ非売品でした。3月2日現在ですでに販売品になっています。お値段は1800L$^^;

https://uncensored.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2145814
2010年02月27日
AUG!造形もかなり良いぞ
そんな私でもこのAUGという銃を使っている人はあまり見たことがない。今までのものは造形がいまいちってのもあったと密かに思ってますが・・・^^;








さて・・・ここまで書くのにどれだけの時間と労力を無駄にしたか・・・^^; 多分ブログ書いてる人はみんなだろーなー・・・^^;
ソラマメさんのサーバーメンテで画像のアップが止まる止まる^^;私はこういう手のお仕事は内容はよく分からないので・・・ただ単にまあ大変なんだろう・・・と、思ってしまうのですが、せめて予告通りに終わらせて欲しいものですね^^;
2010年02月26日
MP5 結構お高いやつ
某メーカーのMP5がすごく当たりがよく、ラグも少なくてスタッフ関係は一時期全員もって使ってました。ただ、最近はSL自体の仕様のせいか、どうかは分かりませんが、以前はとは全く違った当たりになっていてあまり使い勝手が良くない・・・まあ、そういう意味も含めてこのMP5というのはちょっと色々あった銃です。








グレネードはスモークと爆発系とガスの3タイプ。どれも効果が10秒以上続く物はなく、うちではルール適合種となります。つまり、お好きに使って良いよってやつね(^^ゞ
購入はXstreetはこちら
https://uncensored.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=2118015
エリア86ZのショップLLにもベンダーあります。
http://slurl.com/secondlife/Okayama/68/180/23
2010年02月08日
またまたいつの間にやら「みずき屋さん」新作




射撃時のアニメ。同じですけど、必要最低限のエフェクトはあるので見た目もこれでいいのでは?ちなみに薬莢等のエフェクトは最初から無し。リロード時のアニメはあります。
以下、取説(添付のノートカード)から抜粋。
「How to Use
Sou-Ryu(L) 本体、左手用
Sou-Ryu(R) 本体、右手用 上記のどちらか一方、もしくは両方を装備してください。片方だけを装備した場合はシングルモード、両方を装備した場合はデュアルモードに自動で変わります。手動での変更は必要ありません。右側の設定が全体の設定になります。Command
本体クリックでメニューダイアログも開きます。
Reload:/6Reload or Use Activate:/6UnSafety or Use DeActivate/6holster or Use
Option
Ammo:
*Velocity:ベロシティ(弾速)を変更します。プリセットは80,90,100です。また、/6 Vel:XXと発言する事で40から100までのベロシティを自由に選ぶ事が可能です。警告!小さくしすぎると、自分自身に当たります!!
*Rounds:マガジンサイズを変更します。Presetは30,50,100です。また/6 Rounds:XXとすることで任意の数値に設定することも可能です。
*FireMode:Semi,Burst,Autoから、選ぶことが可能です。
・Semi:1回のクリックで1発だけ弾が出ます。
・Burst:1回のクリックで3発の弾が出ます
・Auto:ドラッグしている間中、弾が連続で出ます
*着弾エフェクト On :/6 Effect On
*着弾エフェクト Off:/6 Effect Off
*弾の色:Red or Yellow or Blue
Size
*バンドサイズ:X-Small~Huge(5段階)
System:
*リロード時等のChatメッセージ:Chat On or Off
仕様
クリップサイズ:
デュアル:可変 シングル:可変
BPS(Bullet/Second):
デュアル 14x2 シングル: 14(理論値)
リロードタイム:
デュアル:1.5秒x2 シングル:1.5秒
(SIM状況により遅延あり)
とても軽くて素直な仕上がりになってます-。

86支店はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Okayama/80/236/23
本店はこちら
http://slurl.com/secondlife/Dread/114/24/24
2010年01月19日
久々にお値段の高い銃





そしてこの銃は色んな機能が盛りだくさん。とても全部は理解不能のものまであって^^; 色々と試しては見ましたが、弾のオフセットの位置を変えられたり、弾速を変更できるのはまあ当たり前・・・
この銃独自の秀逸の特徴は・・・

ここでボタンをポチッ、ポチッと・・・

惜しいのは機能がありすぎてどれがどのボタン、ジェス、あるいはHUDからなのか、判然としないこと^^; グレネードへの切り替えなんかわからんし・・・^^; それと上手く使わないと瞬時での切り替えが難しいものもあります。
ですが、スナイプにもショットガンのようにばらけさせる事も出来てすべての機能がギュッと詰まった感じに仕上がってますね。なかなかお勧めかも。
購入はXstreetでした。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1935466
2009年12月30日
こんな銃もあります

気になるのは上の右側に書いてある「Melee Switch Mode」



アップにするとこんな感じ。


https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1944996
2009年12月19日
すべてにおいて平均点以上の銃
もちろん各大手メーカーさんの銃はほとんどがその「平均点以上」です。それぞれ個人の好みは別としてね(^^ゞ
今日、紹介するのはまだ多分武器メーカーとしては大手というほどではないけども、平均点以上の銃です。

ただしコンバットやRPに必要な「すべて」の機能があってその設定ができます。あ、特殊なものは除いて、ね^^;
操作は同梱のHUDで行いますが、sheathがちょっと変わったものがひとつ同梱。







購入はXstreetにて。
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1859935
2009年12月10日
わーおっ!なっつかしーーー(^^ゞ
まだ今のように銃メーカーも豊富ではなく、種類も限られていて、その中では「デュアル」で使え、なおかつ許可される率が高かった種類でした(もちろん設定、メーカーによりましたけど)




弾数はあいにくノートに書いてないので、数えてみたところ80発で自動リロード。リロードは約2~3秒ってとこでしょうか。




購入はXstreetにて。あいにく950L$と、少々お高いですがどのメーカーもこのくらいですね^^;
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1926259
2009年11月28日
スコーピオン







https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=1769781
2009年11月16日
また新しい銃メーカーさん S&J






このメーカーさんに限らず、ですが、制作者の方ってテストはどうしてるんだろ・・・素朴な疑問ですが・・・某メーカーで製品に不備がありますよーと言ったら「うちではそういう現象は出ない」と一笑に付されたことがありまして・・・いえ^^;他のシムでもテストしてみて下さい・・・とは言えませんでしたが・・・^^; 自分だけ、自分のとこの1シムだけ、ではテストとしては少し足りない気がするのですが・・・
なんでしたら、うちでテストして貰ってもいいんだけどなー・・・・・ボソッ
2009年11月08日
「格安シリーズ」という訳ではないけど・・まずアサルトライフル




操作HUDから射撃姿勢が3つ選べてボタンワンクリックで変わります。



そして、普通の弾は1つしかないのですが、スモークとグレネードが別に選べます。



あえなくこれはお蔵入りですが、アップデート期待出来るのかなー^^; してくれると嬉しいなー・・・
でも、500L$でも気合い入れて作ってくれてる人もいるんだと言うことが判明。もう少し探してみよう(^^ゞ
2009年10月20日
ブリーチさんの新作


http://leah-in-sl.blogspot.com/2009/10/breach-mws.html
多機能なので静止画や私の拙い説明では分かりにくい^^;





セミとオートの切り替えでバーストは無し。デフォルトの弾速は100。サイレンサーを付けたときは発射音はちゃんと小さくなります。
drawは銃クリックでもいけますが、holsterは同梱のジェスで。
総合的には二重丸。同梱で相変わらず色々付いてるのもお得感いっぱい(^^ゞ 狙い通りの場所に行くようですが・・・実際はまだテストしてみないと・・・
2009年10月13日
LPPさんの新作に挑戦
ただ、ここに難点が・・・というのは私だけの勝手な事情なんです。LPPさんの武器はチャットコマンドでの操作なんですが、そのチャットコマンドが私がどうも「draw」と「sling」が反応しない・・・だから86仕様のものは特別に別コマンドにして貰ったのですが、武器の作りが良くなればなるほど、スクリが増えれば増えるほど、当然ながらお願いに無理が出てくるわけで・・・でも、欲しいのよねーーー^^;
やむを得ず、とにかく装備品はすべて取り外し、ジェスの登録キーもすべて見直し、(装備品外すだけではだめだったので何でもやってみた)・・・結果・・・「sling」だけチャンネル付けたらいけることが判明・・・なぜそんなことになってるのか、どなたか分かったら教えてやって下さい^^;
とりあえず、欲しかったのはこれーーー。




で、銃自体ですが・・・



弾自体は狙いより左右に散る感じ。弾速も変更可なので使う距離で設定。
2009年10月01日
銃器の定番?M16
どのメーカーさんもこのM16に関しては色んな機能やカスタム等付けて出してますが、実際のSL内戦闘ではシムのルールだとか使うタイミングがなかったり、だとかで全機能はなかなか使えません。使うのに具合が良いのはシンプルかつ高機能。そこでこれ。

普通時の構えのアニメは3種。2ハンドホールドと1ハンドホールド、それとホールド無しです。



弾数は100でリロードあり。NoR仕様と別場所仕様でリロードタイムが違います。けど、どちらでもさほど気にならないかな。リロードアニメもワンアクション程度なのでアニメによるロスも無し。




ここのところ「みずき屋」さんの紹介が続いてますが、どれも、一つは持ってて損はない(^^ゞ 作者のみずきさんにもっと時間があれば色々作ってくれるんでしょーけどなにせお忙しそうだしー・・・正直、NoRの関係者なのであまり誘えませんが、そうでなかったらうちのオフィシャルにしたいくらい(^^ゞ